職業としての薬剤師

薬剤師求人が多いドラッグストアや薬局が街中に多くありますが、そもそも薬剤師という職業はいつ生まれ、現在どれだけの方が働いているのでしょうか。そこで、ここでは薬剤師という職業について、幾つかのことをご紹介いたします。

歴史

昔は医者が診断も薬の調合も行っていましたが、診断料の高さや薬の品質を考えると、診断と調合は分けたほうが良いとされました。そこで、医薬分業をベースとするドイツの医療制度に、日本独自のオリジナリティを加えた「医制」が1874年に導入された時に、薬剤師は誕生しました。なお、1874年当時の薬剤師は「薬舗主」と呼ばれており、1889年に交付された薬律から現在の薬剤師という呼称が付けられました。

薬剤師数の推移

薬剤師の数は2008年には約26万7千人だったのが、2010年には約27万6千人、2012年には約28万人と着実に増えつつあります。ただ、数は増えていても、人口が少ない地方では不足がちだと言われています。その為、地方の調剤薬局や病院では、給料や待遇を良くして薬剤師を招いているケースが多く見られます。

働いている施設の割合

2012年のデータによると、約28万人の内の半分ほどが薬局で働いており、約5万人が病院や診療所などとなっています。また、医薬品関係企業では約4万5千人が働いています。

年齢別に見た構成比

2012年のデータから見た、薬剤師の年齢構成比では30代が約25パーセント、40代が約23パーセント、50代が約20パーセントとなっています。次に多いのが20代で約15パーセントです。

出典:厚生労働省統計
平成20年(2008)医師・歯科医師・薬剤師調査の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/08/

平成22年(2010年)医師・歯科医師・薬剤師調査の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/10
/
平成24年(2012年)医師・歯科医師・薬剤師調査の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/12/

薬剤師は最初から高収入が期待できるだけでなく、働ける勤務地や施設などの幅が広いのがメリットです。そのメリットを活かして、求められている場所で働いてみませんか。

薬剤師コムは大阪、兵庫、京都などの薬剤師求人を多く取り扱っている求人・転職サイトです。薬剤師を求めている施設の求人サポートと理想の職場環境を求める薬剤師をマッチングさせています。正社員で高収入を狙いたい方、パートで時間を確保しつつある程度稼ぎたい方は、ぜひともご登録ください。

薬剤師求人転職なら薬剤師コムこのページの先頭へtop